2020.11.01デリ缶レシピ 牡蠣の冷やし中華風そうめん Tweet 夏の定番「そうめん」。 いつもめんつゆの味で飽きてきませんか? 今回は、牡蠣昆布オイル煮で深みのある「そうめん」の食べ方レシピのご紹介です。 牡蠣昆布オイル煮の牡蠣はもちろんですが、オイルがとてもコクがあり風味豊かなのでそのまま冷えたそうめんにかけて、一味違うそうめんを味わってください。 そうめんは、太めのそうめんを使用するとより絡みやすくつるっと召し上がっていただけます。 〈所要時間〉約15分 〈材料(2人分)〉 ・半生素麺 2人分 ・卵(錦糸) 2個分 ・キュウリ 1/2本 ・トマト 1/2個 ・牡蠣昆布オイル煮 1缶 ※お好みでだし醤油や、めんつゆをかけてください 〈作り方〉 1、半生素麺を2〜3分前後茹でる。 2、卵は錦糸卵にし、キュウリは千切りにしておく。 3、牡蠣昆布オイル煮の牡蠣を角切りにする。 4、茹で上がった半生素麺を冷水にて、よく水洗いしコシを出す。 5、器に半生素麺と具材を盛りつけ、牡蠣昆布オイル煮のオイルをかけて完成! 〈商品のご紹介〉 ■牡蠣昆布オイル煮 牡蠣を頬張れば、ふくよかな食感と一緒に海の風味が一気に口の中に広がります。 昆布も牡蠣のうまみを吸い込んで、 柔らかな口当たりと芳醇な味わいが絶妙です。 さらに旨味が溶け出したオイルは最後の一滴までムダにできないと思わせる深い味。 商品詳細 Tweet 投稿者: カンナチュール 編集長 デリ缶レシピ あめ色玉ねぎ”コクうま”豆乳スープ 牡蠣みそとオリーブオイル手まり寿司 関連記事一覧 猪のスパイスパッパルデッレ 牡蠣みそ入りジェノベーゼソース 一缶で4品!ホームパーティレシピ 牡蠣の酒香漬けとオリーブのオトナのゼリー寄せ 牡蠣みそバーニャカウダ ローストビーフ〜コクうまオニオンソース〜